スタッフブログ: ソルトウォーター
-
オゴジグDC新色発売
STAFF:吉田修平2020.12.03 12:00オゴジグDCの新色の発送が全て完了しました。
今回は200gと250gのみですが、ブルーグローシリーズです。
各地でまだ釣果報告がありますので今のうちに是非手にいていただき、
釣行へ行ってみてください。
-
アジングプロジェクト始動
STAFF:吉田修平2020.10.29 19:00レジットデザインさんから発売されているSKUADのアジングモデルを開発したsawaさんと以前より約束をしていたボートアジングにやうやく行くことができました。
発売されているモデルは3機種
この3本があれば全てのシステムに対応ができる。
特に、ベイトモデルはしっかり曲がるのでキャストもしやすい。
更に、価格がとってもお財布に優しい。
ザクトクラフトでも、今、アジング用のワームを開発中
このロッドを使ってベストマッチなワームに仕上げます。
-
ウサギアイナメ
STAFF:吉田修平2020.10.17 00:00昨日、ウサギアイナメを狙いに根室の花咲港へ行ってきました。
もちろん初挑戦でしたがファーストポイントから40cmクラスが入れ食い
綺麗に婚姻色の出た雄もバクバク
北の大地のポテンシャルを見せつけられました。
もちろん、酒盗パワーの威力も確認
北海道のアイナメも喜んで口を使ってくれました。
最後にはカジカもヒット
最高の1日でした。
今回ガイドをしてくれたランカーズクシロ佐々木さんありがとうございました。
そして、ノースクルーズ・隼琉丸の小向さんもありがとうございました。
そして今回の釣行のサポートをしてくれた熊ちゃんありがとう。明日からもよろしくね
気になる方はランカーズクシロさんへご連絡をしてみてください。
-
アカムツ釣行
STAFF:吉田修平2020.10.04 00:00今日はいわき沖でアカムツ狙いに行って来ました。
ジグはもちろんオゴジグDC。
800g〜1000gが船中12本とまずまずの釣果。
またもや楽しい場所を見つけてしまった。
同船いただいた皆さんありがとうございました。
尾籠さん
なんとキメジまでゲット! -
福島ジギング合宿
STAFF:吉田修平2020.08.15 02:002日間の福島ジギング合宿に行ってきました。
今回の対象魚はヒラメ
エキスパートの皆さんにご教授いただきながらとてもいい釣行ができました。
そして、今回ヒラメデビューのはるちゃんも開眼したようです
2日目は完敗しました
-
岩手県より釣行レポートです
STAFF:吉田修平2020.08.15 00:00うひゃあ〜まじでか。。。。
盆休み恒例の宮古港【笑和丸】ジギング
交通事故・ラッキーパンチの座布団ヒラメ82cm
ザクトクラフト オゴジグDC1 200gにて
出船前に釣研 田代店長からヒラメが好調って話を聞いていて、
ヒラメ狙いの所作を教えてもらってたんですけど、まさか掛かるとはw
渋い日でしたが、仲間とワイワイガヤガヤと盛り上がりました
-
プリーツ3.5”新色発売のお知らせ
STAFF:吉田修平2020.07.14 00:00好評発売中のプリーツ3.5インチに新色が登場
追加色はグリーンパンプキンとソリッドレッド。
もちろん酒盗の爆臭も
8月上旬発売予定です。
ロックフィッシュファンの方是非一度お試しください。
-
中深海教室の報告
STAFF:吉田修平2019.11.16 20:00今日は第一回おごもり政広の中深海ルアー教室でした。
沼津の鈴竹丸さんにお世話になりました。
人数は定員一杯の10名。
台風の影響等でかなり渋い状態でした。
赤ムツは釣れませんでしたが黒ムツはポツポツ出ました。
今回初ジギングのはるちゃんもなんと黒ムツを釣りました。
ご参加いただいた皆さん、そして鈴竹丸さん、本当にありがとうございました。
-
尾籠政広の中深海ルアー講座開催!!
STAFF:吉田修平2019.09.20 11:33オゴジグでおなじみの尾籠政広さんによる中深海ルアー講座を開催いたします。
日時は2019年11月16日(土)
アカムツをターゲットとしたゲームです。
今回は大変お得な講座なので興味のある方はお早めに
お申し込みください。
-
キハダマグロ釣果報告
STAFF:吉田修平2019.06.20 00:00嬉しいニュースです。
先日、隠徳丸から出船した雲野さんから相模湾のキハダ釣果が届きました。
気が付いたらあっという間にそんな時期ですね〜。
今年も沢山の釣果を楽しみにしております。
-
金華山ロックフィッシュ
STAFF:吉田修平2019.06.07 00:00今年も石巻の幸丸にやってきました。
プリーツでアイナメ、ベッコウゾイ、マゴチと今回のターゲット全てコンプリートしてきました。
そして、モニターさんの佐藤さんがオゴジグ40gでマゴチをゲット。
悪天候ではありましたが最高の釣果でした。
-
カマストップゲーム
STAFF:吉田修平2019.05.02 00:36今年は海水温の異常が続きなんといまだに伊豆でカマスが釣れています。
しかもトップで40cmクラスが。
今回もsela45でスローのポッピングで食わせました。
今回時間がなく数はあまり出ませんでしたがいつまで釣れるのでしょう
-
ロックフィッシュワーム”プリーツ3.5"”発売
STAFF:吉田修平2019.01.08 11:00酒盗パワーシリーズに待望のソルトアイテムが登場
第一弾はロックフィッシュ用ワームプリーツ3.5”
爆臭をまき散らせるよう大きなひだを持ち
大きな波動を出すために大きなテールも兼ね備える
存在感の大きなワームです。
ボトムをじっくり攻める時に大きな効果を出し
ターゲットを魅了します。
-
横浜港ボートフィッシング大会シーバストーナメント参戦後期
STAFF:吉田修平2018.11.03 20:00今日はアイランドクルーズのボートシーバス大会でした。
毎年楽しみにしている大会です。
いつもお世話になっているS氏も参戦
チームザクトは木村君と福島さん。
毎年お世話になっているシークロで出船。
今回も魚は見えるのですがなかなかサイズアップできず残念ながらブービー -
アイナメ、ベッコウゾイゲーム
STAFF:吉田修平2018.06.09 19:00明日はいよいよ「ぬるぬる昼〜ず」
イベント前にアイナメ、ベッコウゾイ、マゴチ、ヒラメと遊んでいただきました。
「酒盗パワー」の効果も十分確認し、充実した2日間となりました。
幸丸の船長ありがとうございました。
明日のイベントのためにこれから燃料を補給したいと思います。
-
釣りニュースでハゼクラの紹介
STAFF:吉田修平2018.06.06 10:00釣ニュースさんからハゼクラ特集の特別号が出ました。
今回はメディアデビューの木村君が担当。
今はエリアで活躍してくれていますが今後は
ライトソルトやハゼゲームでも活躍予定です。
よろしくお願いいたします。
-
キープキャスト情報
STAFF:吉田修平2018.03.08 10:50週末開催されるキープキャスト情報です。
昨年より展開しています中深海のアカムツゲーム
今回オゴジグDCの限定カラーを発売します。
カラーは3色写真は表面、裏面並べて表記してあります。
尾籠さんが実釣と見た目を両立させたカラーを
この日のために考案してくれました。
作業工程が多すぎるため定番では販売できないスペシャルカラーです。
少量の販売なのでお早目にご購入下さい。
-
エアーライフポーチの取り扱いについて
STAFF:吉田修平2018.01.25 09:45弊社より発売しています『エアーライフポーチ』ですが
今年の2月より国土交通省の規定により使用することが出来なくなります。
今後は、桜マークの付いた認定商品のみ使用可能となります。
(おかっぱりでの仕様は可能です)
4年間の猶予期間はあるそうですが、遊漁船は場合によっては乗せてもらえなくなることも
考えられますのでお早目の買い替えをお勧めいたします。
弊社も対応品の制作を進めておりますが商品が間に合っておらず時間がかかっております。
準備が整い次第お知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。
-
横浜フィッシングフェスティバル
STAFF:吉田修平2017.10.21 19:42本日は東京湾大感謝祭の”横浜フィッシングフェスティバル”が開催されました。
悪天候の中、多くの参加者がご来場くださいました。
ブースではOGOJIG DCの哀川翔さんのオリジナルカラーを販売しました。
もちろん翔さんもブースに来てくれました。
来年もあるようでしたら是非晴れてください
-
オゴジグDC哀川翔オリジナルカラー発売
STAFF:吉田修平2017.10.15 18:0810月21日~22日開催される東京湾感謝祭~横浜フィッシングフェスティバル~
で発売する予定のオゴジグDC哀川翔カラー”ゼブラーマンカラー”がようやく完成しました。
200gと250gで各40本限定の販売です。
是非ご来場の上お買い求めください。
最新の記事
カテゴリー
ターゲット
製品タグ
アーカイブ
-
-
- 吉田修平
- Yoshida
ザクトクラフト代表
ルアー開発とテストで全国を飛び回る40代。 -
-
-
- 野呂昌明
- Noro
ソルトで有名ながら実は凄腕ナマズアングラーでもある昌明氏。ナマズフィッシングでザクトクラフトに協力
-
-
-
- 尾籠政広
- Ogomori
相模湾を中心としたオフショアアングラー。彼の作るハンドメイドルアーの威力は絶大。
-
-
-
- 黒沢幸男
- Kurosawa
長年にわたりバス釣りを愛し1975年からは「月刊フィッシング」に寄稿を始める。
十数年前は津久井湖でビッグバドの流行を牽引し、最近では自身のデザインする
トップウォータープラグが注目され各誌のトップ特集に紹介されています。
http://top-water.com -
-
-
- 小幡伸一
- Obata
地元宮城県で活躍する鯰アングラー。常に新しいチューニングを探求しビッグ
フィッシュを追い求めている。2015年釣りニュースの鯰特集で活躍して以来
ザクトクラフト鯰テスターとし活躍中。 -
-
-
- 木村 淳史
- kimura
エリアを中心に活躍するアングラー。2016年ザクトクラフトビッグフィッシュチャレンジの覇者。セニョールトルネードやバスボールの使い手です。新製品の開発にも率先して加わり現在進行中です。現在、新たな釣りにも挑戦中。
-
-
-
- 分部拓也
- Takuya
バスオブジャパンに18年参戦中。7回の優勝とクラッシックにも多数出場。2011年にはB.A.S.Sネーションチャンピオンシップに日本代表でボーターとして出場。
-
-
-
- 分部祐也
- Yuya
バスオブジャパンに参戦中。2013年には兄弟そろって1,2フィニッシュを成し遂げる。
また、2016年にはB.A.S.Sネーションチャンピオンシップの日本代表としてノンボーターで出場。
-